園芸相談掲示板
知って楽しい☆教えて楽しい 園芸専用質問掲示板
園芸・ガーデニングに関する疑問・悩みを解決!!

[戻る]

【セロジネの新芽が小さい】


ジネ 【東北】 2023/08/26(土) 22:38:58
知人からセロジネ インターメディアを譲り受けました。肥料をあまり貰えない環境だったからか、指の第一関節よりも小さいバルブ(中には1cmくらいのものも)が多く、新芽も小さいです。バックバルブに大きいものも混ざっているので買って早々飽きたのかなと思います。ただ1本だけ生育の良い新芽があります。

この時期からですと肥料を施しても花の望みは薄いでしょうか?
また新芽の出た時期が少し遅く7月半ばとのことだったのですが、施肥を10月半ばくらいまで延長するというのはやめた方がいいでしょうか?

ひろし@小南部 2023/08/27(日) 01:24:18
セロジネはやはりバルブの大きさで新芽の大きさそして新バルブの大きさが決まる傾向が強いです。ですから小さなリードバルブの芽から花芽を着けるサイズの新バルブまで育てるのは容易ではなく、いままだ芽が出た状態なのであればまず来春の花は期待できない可能性が高いです。とは言え育ちの良い芽がどの程度のものか画像なしではわかりませんので、再来年の開花を確実にするためにもこれから肥培管理が必要です。
まずセロジネは夏の成長期には水を切らしてはいけません。水やりはかけ流しでたっぷり与え水やり2回に一回は洋ラン用液肥の3000倍k尺駅を水やり代わりにかけ流しで与えます。鉢皿に水や肥料液が「のこらないようにしてください、
バルブが完成して高さ5cmを越えるようになると花芽が期待できます。今年の夏の気温はでたらめなので、夏の成長期をいつまでのばせるかわかりませんが、いずれにしてもバルブが完成したら「水やりは乾いたら」に切り替えます。バルブの生長が無い時に水を与えすぎるのは根腐れの恐れが高まります。
セロジネの原産地気候は雨期乾期の区別ある気候帯で雨期に新芽を出し新バルブを生長させ乾期に花芽を分化するというサイクルなので、日本では春夏を雨期、秋冬を乾期に見立てて管理するのがセロジネにとっても栽培者にとっても都合が良いのです。

ひろし@小南部 2023/08/27(日) 01:26:45
ひとつかきもらしました。バルブが完成したら水やりも控えますが施肥は厳禁です。

ジネ 2023/08/27(日) 06:55:11
ご丁寧なご説明本当にありがとうございます…!
四季を雨季と乾期に見立てるのはとてもわかりやすいですね!非常に助かっております。

小さい新芽達は葉を含めおよそ全長8cmほど、このままではおそらくバルブ部分は長さ4cm以下になるかな?と行った感じです。新芽のバルブになる前段階の茎?は正面から見て幅3mm程度です。
ひるがえって調子の良い新芽は全長・幅が共に弱々しい新芽の倍ほどあります。

重ねて質問致しますこと申し訳ありません。

@バルブの完成とは、現在茎に相当する根本部分が球体になった頃と捉えて大丈夫でしょうか?

A2回に1回の3000倍希釈液は今の状況を鑑みた緊急措置でしょうか?それともGWあたりから通常そのように育てた方が良いのでしょうか?夏場は週一で1000倍希釈液を〜という記事をみたので3日前にそのように致しました。

もちろん緊々で肥料がないと現在の状況ではまた極小バルブが増えるだけだと思いますし、どうなろうと全て私の責任ですのでそこはお気になさらないで下さいね。

ひろし@小南部 2023/08/28(月) 07:22:15
今まで液肥を与えたことのないところに1000倍はちょっと強いです。今年の暑さはセロジネの自生地環境以上かもしれんませんので、3000倍くらいで今は様子見したほうが安全です。薄めを回数与えたほうが良いのです。今なら週3回から4回の水やりになろうかと思いますが、その2回に一回3000倍で与えたほうが良いです。
施肥、水やりは新芽が動き出してからバルブ完成直前まで繰り返します。「バルブの完成」の時期は毎日見てればわかりますよ。

ジネ 【東北】 2023/08/28(月) 15:06:30
[[解決]]
なるほど、お粥を食べさせるようなものですね!悪い事してしまいました…。少し様子を見てから、3000倍で再開してみたいと思います。ありがとうございました!

追加発言   
■ 名前
■ ホームページ(省略可)
■ 返信内容
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
[送信]ボタンは2回以上押さないで下さい。再送信すると二重投稿になります。
[書き込みマナー]に沿った、マナーに反しない発言をお願いします。
新しく質問する場合は必ず[新規質問]から投稿してください。

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター