園芸相談掲示板
知って楽しい☆教えて楽しい 園芸専用質問掲示板
園芸・ガーデニングに関する疑問・悩みを解決!!

[戻る]

【早すぎたバラの夏剪定はやり直した方がいい?】


いつまでも初心者 2023/09/08(金) 10:02:03
初めまして。
東京でばらを育てていますが、YouTubeで色々育て方を検索して
参考にしています。

そこで薔薇で有名なプロの方の、つる仕立てのシュラブはお盆明けに
剪定するというのを見て、例年は9月に入ってから剪定していましたが、
今年初めてつる仕立てのアブラハムダービー、ジュードジオブスキュア他を8/22に夏剪定しました。
その1週間前には施肥をし、全ての枝にハサミを入れています。

するとまだ2週間しかたっていないのに、ぐんぐん枝を伸ばし
20〜30cmも伸びて蕾をつけもう色づいています。
すぐに咲いてしまいそうです。

今まで夏は摘蕾して咲かせないようにしていました。
今この蕾は夏の蕾と同じように考えて摘蕾した方がいいのでしょうか。
それとも色づいた蕾のまま10月まで咲かずに秋薔薇になるのでしょうか。
または早すぎて失敗したとみてもう一度夏剪定し直した方がいいのか
悩んでいます。

どうぞよろしくお願いいたします。

oraunta 2023/09/13(水) 12:06:44
バラを「お盆明けに剪定」は、恐らく花の咲いた枝を切り取ることではないでしょうか。植木屋さんが作業の都合で止む無く行うことはありますが、生育期に剪定することは通常はありません。
 夏の摘蕾も通常の栽培法ではないと思います。咲かせてあげて下さい。
 冬の休眠期に、剪定と枝の誘引をしています。
 ですから、新梢は休眠期になるまで触らないことを勧めます。ご参考まで

いつまでも初心者 2023/09/15(金) 07:39:17
ご回答ありがとうございます。
なるほど!花後の枝の剪定のことだったのですね。
勘違いして失敗してしまいました。
このまま冬の剪定まで触らず様子を見ることにします。
ありがとうございました。

園芸相談員 2023/09/15(金) 20:46:28
ひょっとしたらデルバールのシュラブ コンテスドゥセギュールなどのような葉を20枚以上つけないと蕾が付かない品種の話ではないかと思います。大阪の中之島バラ園の東側のデルバールの区画にも植わっていますが、通常の8月末から9月初めに剪定していたのですが1メートル以上伸びた枝に11月になってから蕾がついて結局寒くなって開花しない状態でした。市の担当者にこのような品種は盆前8/10〜15頃に剪定しないと開花しませんよとお話させてもらってたことがあります。
アブラハムダービー、ジュードジオブスキュアなどのオースチンのバラは通常の夏季剪定で十分秋に咲いてくれます。

いつまでも初心者 2023/09/16(土) 09:11:21
[[解決]]
ご回答ありがとうございます。
そんな薔薇があるんですね。もしその品種を育てていて蕾が付かなくても、その理由を自分で解明するのはとても難しいです。中之島バラ園の市担当者の方は経験豊富な園芸相談員さんのアドバイスをいただけて本当に良かったと思います。
本当に薔薇は奥が深いです。もっともっと経験を積んでいつか初心者から脱却したいです。
ご回答ありがとうございました。

追加発言   
■ 名前
■ ホームページ(省略可)
■ 返信内容
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
[送信]ボタンは2回以上押さないで下さい。再送信すると二重投稿になります。
[書き込みマナー]に沿った、マナーに反しない発言をお願いします。
新しく質問する場合は必ず[新規質問]から投稿してください。

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター