園芸相談掲示板
知って楽しい☆教えて楽しい 園芸専用質問掲示板
園芸・ガーデニングに関する疑問・悩みを解決!!

[戻る]

【弱ったシクラメンの復活方法】


宮サイ 【関東】 2024/01/14(日) 01:20:26
先日値引きされたシクラメンを購入したのですが花芽はカラカラに枯れており、葉芽に関しては一切付いていませんでした。この状態でまた花を咲かせるにはどのような処置をすれば良いのでしょうか?

ひろし@小南部 2024/01/14(日) 12:02:54
「花芽やつぼみが死んでいて、葉芽はなくても既存の葉と花は観賞価値があって値引きで販売されていた」という解釈でよろしいでしょうか?そうで4あるのなら、

まず、既存の葉を枯らさないように管理する必要があります。シクラメンは地中海性気候に適応しているので降雨の無い夏に休眠し、降雨が始まる秋から新葉を出し始め葉の脇芽として花芽をつけ低温気に花を咲かせます。開花期間に高温になるのは不得意で葉を消耗させ花もしおれます。したがって家庭での管理は葉を消耗させないよう花もしおれさせないよう、「明るいけれども高温にならない場所」に置き、水切れさせない管理が必要です。

既存の葉が元気であることを前提として、ですが、
現状葉芽が無いのですから葉の脇芽として出る新たな花芽も期待できませんので、最低気温10度最高気温18度くらいの明るい場所で管理し、NPKの均等な液肥(例えば6:6:6の洋ラン用など)を1000倍程度で水やり2回に1回の割で与えて様子を見ることです。
根も弱っているような株であれば施肥で根腐れを進めて逆効果になるということもあり得ますが、それは仕方ありません。

宮サイ 2024/01/14(日) 20:37:18
返信ありがとうございます。
自分の説明が足りなかったので補足すると
•花は咲いてない
•葉は40枚程度あるが少しハリがない
•若干徒長気味
といった感じです。

ひろし@小南部 2024/01/15(月) 00:54:20
徒長気味ということは花やさんで置かれた環境が光不足であったのでしょう。それにしても、花も無く徒長気味の張りの無い葉だけなんて状態になったら普通廃棄されるのがシクラメンの運命なんですけどね。というのは春に再度花を見るのは簡単ではないからです。一度花が咲き終わったシクラメンの次の花はうまく夏越しさせえたとして来秋冬まで待たなければならないのが普通のサイクルです。

いまからできることは、4月頃の開花を目指して「秋の管理を続けて様子を見る」しか方法は無いと思います。「明るいけれども高温にならない場所」で「最低気温10度最高気温18度くらいの」温度環境で管理し、NPKの均等な液肥(例えば6:6:6の洋ラン用など)を1000倍程度で水やり2回に1回の割で与えて新葉芽の出現を期待するしかありませんが、ダメ元と考えてください。

quisuke 2024/01/15(月) 11:03:10
横から失礼します。
 私も、お店で辛い株を何度か引き取って育てたことがあります。
夏場は休眠させて、穀物用の低温倉庫に入れておいたのですが、発芽を始め、日照がないことで枯れてしまいます。
 休眠状態で室温でも夏越しさせましたが、株が弱っていて翌年には枯れます。
 数年試しましたが、30℃を越える地方では設備がないと無理だと悟りました。
 ちなみに母校では井戸水冷房の温室で育てていました。

ひろし@小南部 2024/01/15(月) 11:23:22
私は青森県東部在住。でシクラメンの夏越しには有利な土地柄です。頂き物のシクラメンを何度も夏越しさせて毎冬咲かせていますが個体差もありな夏越しできない個体もある程度の割合(感覚的には通常2割くらい)であります。昨年は当地も36度を記録するなど暑かったので弱った個体が多く4割ほど(5/12)もあり、開花も見込めそうもないので廃棄しました。
シクラメンの夏越しには、関東よりは断然有利な土地柄ですが、午前中一時間ほど直射に当たり、午後は日陰になる風通しの良い場所で基本的に雨風任せ、ごくまれに水やりする、「不完全休眠」の夏越しです。秋になり気温の低下とともに新葉が出はじめ花芽もつけますが、クリスマスには間に合わず、今咲き始めています。

宮サイ 2024/01/16(火) 01:10:42
[[解決]]
回答ありがとうございます。春までにコンディションが整うように肥培し夏を上手く越せるようにする感じですね。毎日しっかり管理しどう成長するか見守っていきたいです。

追加発言   
■ 名前
■ ホームページ(省略可)
■ 返信内容
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
[送信]ボタンは2回以上押さないで下さい。再送信すると二重投稿になります。
[書き込みマナー]に沿った、マナーに反しない発言をお願いします。
新しく質問する場合は必ず[新規質問]から投稿してください。

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター